須坂市立墨坂中学校では、職場体験学習に向けて、
実社会で働いている方々から仕事について直接話を聞く授業を行っているとのこと。
今日は社会で働く様々な職業の8人が講師として招かれており、
そのうちの一人、プロスポーツ選手ということで、
大平成一選手が講師で招かれました。
講演は2回行われ、両方とも35名ほどの生徒が聴講してくださいました。
大平選手から、野球選手となった経緯、
長崎県出身の自分がなぜ長野県にいるのか、
「野球」を仕事としている日々の様子などを話した後、
質問を受けました。
・スランプはどう乗り越えますか
・ルーティンはありますか
・負けたとき、どう立ち直りますか
・緊張のほぐし方はありますか
・今後の夢はなんですか
など、多くの質問がでましたが、一つ一つ丁寧に答えていました。
短い時間でしたが、参考になりましたでしょうか。
これから始まる職場体験学習、頑張ってください。
ちなみに、
緊張しないためには、準備をすることだと言ってました。
大平選手は、今日のために自分なりに手帳にまとめて、
準備をしてきてはおりましたが、
さすがに野球ではないので
「今日は緊張してます。
自分でも何をしゃべっているかわかりません」
と言ってました。
確かに緊張してます。
運動系の部活動をしている生徒さんが多かったそうです。
質問がたくさん出ました。